墓石用免震ゲル「安震はかもり®」は、地震の揺れを吸収して逃がす「免震(吸震)」の役割を果たす特殊ゲルパット。ゲル振動吸収効果を最大限に活かした日本国内メーカーによる新開発素材です。生産工場も、日本国内の大手メーカーで生産されています。
(財)建材試験センターで実施した震度7の耐震実験でも、抜群の安定性を発揮。
これまでの施工はすべての石材を接着(固定)する考え方。墓石に芯棒を入れたり、強力接着剤を使用する施工でした。震度4程度の地震では倒壊の可能性は低いが、それ以上の震度では長年に渡り効果が期待できないと考えられています。安震はかもりでは、およそ20~40年ごとのメンテナンスでOKです。
施工はクレーンで持ち上げた状態で、通常(例:和型8寸角)で8枚の「安震はかもり」を使用し、それを「安震アイバ」(専用接着剤)で固定。施工時間は最短で30分程度。
古いお墓の場合、接着面のお掃除が別途必要な場合があります。また、すでに免震接着剤で施工されているお墓の場合、取り外す作業が別途必要となります。
従来の工法に比べ、「安震はかもり」は、高性能な新素材により、施工費用と材料費用の削減を実現。お手頃な施工価格にてお客様にご提供できるようになりました。1件の施工につき、20,000円から。(出張費は別途申し受けます。)